よしぶえ No.47 2006 SPRING

淀川・公園を愛するみなさん 公園めぐり こちら管理所 これからのイベント ニュースレポート おしらせ

淀川・公園を愛するみなさん

走るはしる、堤のかなたへ!なるみ幼稚園の『卒園記念マラソン』

2月の終わり、背割堤地区を園児たちが疾走する。八幡市のなるみ幼稚園主催『卒園記念マラソン』だ。成瀬美代子園長にお話をお聞きした。

「今年で27回目です。以前は近くの公園から公園へと道路を走っていました。背割堤をコースにしたのは8年前から。ここは車が来ないし、危険物もないし、雑草もよく管理されて見通しはいいし、駐車場もあって保護者のみなさんが自由に応援できるし、本当に良いです。道路だと信号が変わるのを足踏みして待たないといけないし、役員の方に立っていただいていてもやはり心配がありました。ここなら安心です」

珍しいですね、園児のマラソン。「うちが最初だと思います。先代園長の発案なのですが、持久力がつくし、『やればできる、最後までやりぬく』ということを憶えて欲しくて…。毎朝体操の後も全園児が、かるく汗をかく程度に走っています。どうしても室内で遊び、閉じこもりがちな子もいるので、朝は体を動かすようにしています。その方が体も活性して、元気になります。個人差はあるでしょうが、みんながするからという、団体生活のいい意味の習慣が根付いています」

マラソンは準備運動の後、卒園する85人が木津川河川敷をスタート。…折り返して堤防へ上り、再度河川敷でゴール。約2kmを速い子は8分ほど、全員が20分ほどで走りきる。「みんなこのマラソンを楽しみにしています。風邪で熱があったり、病み上がりの子でも出たがりますね。こちらは心配なのですが、完走賞の『ごほうびメダル』欲しさが大きいようですよ(笑)。途中でへばる子もいますが、一番しんどいのはいっしょに走る私たちでしょうか(笑)」

「おにいさんもおねえさんもがんばれ!」とはげます年少組。
少しの時間でも、子どもの遊びは出力120%!
走る前は準備体操。(必要なのは大人だけかも)
女の子・男の子の順で一斉にスタート!園児ながら速いはやい!
歩いてる子なんていません、必死です。
河川公園だから安全、準備もゆっくり。
これがうれし~、ごほうびメダルの授与。
「私も走ります」成瀬美代子園長。

公園めぐり

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区

都会を映す歴史の水辺、毛馬・長柄でのんびりと

新淀川開削で大川との分岐点となった歴史の地・毛馬…。大堰の上下流の3地区を訪ねた。
「この辺はジョギングや自転車の方が多く、『毛馬の閘門は通れるか』『芭蕉の碑や旧閘門はどこか』と問われることもあります」

──たくさん花壇がありますね。

「春は百日草、秋はコスモス。長柄地区では水仙やチューリップが人気ですが、摘み取る人が増えて困っています。長柄河畔地区は桜がいっぱいで、毎年花見の陣取り合戦ですよ(笑)。毛馬地区の堤防斜面にはツクシが群生します。大阪キタから近いし、時々料理人では?と思う人も来られますよ」

──水鳥も多いですね。

「大堰で淀川の流れが穏やかなので水鳥が集まり、野鳥観察も盛んです。閘門からカワウが魚を追って潜る光景も見られます。以前は水路でヌートリアの親子をよく見かけましたが、今年はどうでしょう~」

──釣り人もいっぱい!

「大堰上流はコイ・フナ・モロコ、下流はスズキやイワシ・サヨリ等が釣れます。ただマナーが問題で、釣り糸などのゴミは、野鳥がからまったりして危険です。ご注意いただきたいですね」

毛馬洗堰あれこれ

安政元年(1854)但馬の武家に生まれる。現東大入学後、フランス留学。土木工学を修め、帰国後内務省入省。淀川改修案をまとめて意見書を提出、国会で可決される。明治29年の測量に始まり、工事の近代化のため、外国から掘削機や浚渫船を輸入。セメントなどの試験も行い、技術の導入に努める。毛馬をはじめ、瀬田川洗堰や本川付け替え、堤防強化・築堤・河床浚渫等々、…15年に及ぶ大改修を指揮した。国外を含め生涯に手がけた港湾は80、河川は100カ所を数える。

沖野忠雄の胸像

明治18年6月の大洪水後、明治42年には淀川改修工事で新放水路(現淀川)が開削され、旧淀川の分岐点には締め切った旧淀川(大川)へ必要な流水を送るため洗堰が、また新旧淀川の水位差を調節して、船の航行を助けるために閘門が造られた。明治43年完成。現在のものは昭和52年に設置。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
旧毛馬閘門
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
現在の保存状況
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
旧毛馬洗堰
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
現在の保存状況

明治18年の大洪水で淀川の大改修が進み、新淀川(現在の本川)が開削された。明治の淀川改修工事の経緯を詳しく刻んでいる。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
淀川改修紀功碑
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
改修工事で川から発見された大坂城築城時の石
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
改修工事で淀川から見つかった地蔵尊
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
昔は毛馬から堤防の内側を「長柄運河」が流れていた。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区

淀川河川公園 長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区 MAP

① 旧長柄橋の弾痕

大阪大空襲(1945)で橋の下に逃げ込んだ人々にアメリカ機が機銃掃射をあびせ、400人もの市民が重なり合って亡くなった。橋南詰めに慰霊観音像が建てられ、旧長柄橋の橋脚が置かれている。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

長柄地区は、水仙が人気。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

あっちにこっちに、色とりどりの花壇。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

排水機場前から眺めた長柄地区。花壇がいっぱい。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

長柄河畔地区は桜の名所。春が楽しみ!

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

⑥ 沖野忠雄の胸像

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

⑦ 旧毛馬閘門・旧毛馬洗堰

明治18年6月の大洪水後、明治42年には淀川改修工事で新放水路(現淀川)が開削され、旧淀川の分岐点には締め切った旧淀川(大川)へ必要な流水を送るため洗堰が、また新旧淀川の水位差を調節して、船の航行を助けるために閘門が造られた。明治43年完成。現在のものは昭和52年に設置。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
旧毛馬閘門
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
現在の保存状況
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
旧毛馬洗堰
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
現在の保存状況

⑧ 淀川改修紀功碑

明治18年の大洪水で淀川の大改修が進み、新淀川(現在の本川)が開削された。明治の淀川改修工事の経緯を詳しく刻んでいる。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

改修工事で川から発見された大坂城築城時の石。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

改修工事で淀川から見つかった地蔵尊。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

桜のころはもう花盛り!人盛り!

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

昔は毛馬から堤防の内側を「長柄運河」が流れていた。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真
長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

閘門の南側の公園にあるミニチュアの閘門と蕪村句碑。どなたがこれを。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

⑫ 毛馬洗堰・閘門

現在の閘門。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

「モロコからコイもくるで~」閘門付近にて。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

⑭ 蕪村句碑・誕生地碑

江戸期の俳人与謝蕪村が享保元(1916)年、当時中州にあった毛馬に生まれる。「春風馬堤曲」「澱河歌」は故郷を思っての作。句碑は昭和53年建立。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

渡り鳥もたくさんいます。ハトもたくさん。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

禁漁区?昔は漁を…何漁かな~。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

水位観測施設。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

ここにヌートリアが出没!?さて、この春は?

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

階段か、水位計か。今まで無かったこんなの。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

緩やかな傾斜の堤防で広々。向こうに見えるは淀川大堰。その左奥は梅田。

長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区の写真

アクセス&見どころ

淀川河川公園 長柄地区・長柄河畔地区・毛馬地区 周辺MAP
【バス】 京阪京橋駅、 JR京橋駅から市バスで「毛馬町二丁目」下車徒歩10分。
【車】 城北公園通の「毛馬橋東詰」交差点、またはさらに一つ東側の交差点を淀川方面へ進み、赤川地区駐車場へ。

淀川神社

毛馬・友淵の村にあった八幡神社と十五神社が国の命で桜ノ宮と旭区の大宮神社に合祀されるが、地域の氏神再建の声で昭和28年創建される。

長柄八幡宮

鎌倉期・永仁4年(1296)、石清水八幡宮から神体を勧進して祭ったのが始まりとされ、付近の氏神として尊崇される。秀吉の大阪築城を祝って奉納した、大阪随一と言われる摂州だんじり囃子が有名。7月第3日曜日夏祭、10月17,18日秋祭。

こちら管理所

バーベキュー やるならゴミは 持ち帰る

春です。本格的なバーベキューシーズン到来です。利用に際しては、現地管理員の指示に従ってください。

「火」を残していくな!

消え残りの炭や薪をそのまま放ったり、生垣の根本に隠したり、ゴミ箱付近に置いて帰る。赤川、太間、島本、豊里

消したからと、水飲み場周辺に置いていく。豊里

…一番恐いのは火です。以前ぼや騒ぎ、消防の出動もありました。消火時間も考えて片付けましょう。

持ってきたら持ち帰れ!ゴミ!

まず、生ゴミを持ち帰らない。背割堤、庭窪レストセンター

食べ残し、食器をそのまま置いて帰る。島本

バーベキューコンロや折りたたみ椅子まで捨てていく。背割堤

ビン、カン、ペットボトルもごちゃ混ぜで置いていく。背割堤、太間

分別ゴミの回収前一次保管場所のネットの周りにバーベキューゴミを置いていく。三矢

…実にやりたい放題。ゴミは家のゴミ箱に捨てましょう。

からむなら飲むな!酔っぱらうな!

はじめは注意も聞き、約束もしてくれるが、アルコールが入ると大騒ぎで手に負えない。太間

注意もできない「閉園後宴会」

閉園後に来て、直火で楽しんだ後、ゴミはそのまま豊里

平成18年4月より、淀川河川公園でのバーベキューは、指定区域内でお願いします。

「ゴルフやめて~!」

京阪ゴルフ場との境界付近にゴルフ練習常習者がいます。多いときは10名以上にもなり、散歩などの公園利用者から苦情があがっています。注意しても聞かない現状に手を焼いています(三島江)。淀川周辺にはゴルフ練習場もあります。練習場でどうぞ。

管理人さんの秋のおすすめ&ご注意

背割堤1.4kmに約250本の桜が木津・宇治川に挟まれた公園を染め上げます。

十三野草摘み草園では菜の花やポピーなどが楽しめます。

大日3つの花畑が毎年多くの方に喜ばれています。

太間春の日ざしの下、広い芝生でのお弁当ピクニックがおすすめです。

島本人工芝ゲートボール場があります。ご利用ください。

長柄のハーブ園、毛馬の花畑に色とりどりの花が咲きます。

くれぐれも写真は撮っても摘み取らないで!

これからのイベント

八幡背割堤桜まつり

4月1日(土)~10日(月)

背割堤地区の1400mにもおよぶ桜堤は今年も満開!八幡市商工会・観光協会さんの多彩な露店がまつりを賑わせます。ご来場は京阪八幡市駅から徒歩10分。

春の緑化祭(植木市)

5月13日(土)・14日(日)

午前10時~14時(両日)小雨決行[雨天中止の場合はその翌週]
植木の即売を中心に「寄せ植え講習会」「緑化相談」のほか、昨年からは「植木のオークション大会(両日とも12時より)」も開催。大人気の「寄せ植え体験(有料)」は午前10時より抽選券を配布。体験は両日ともに13時より。定員60名。

第27回淀川河川公園ゲートボール大会

6月上旬~中旬

仁和寺野草地区のゲートボール場で、周辺3市のゲートボール協会所属の24チームがリンク戦を戦います。

ニュースレポート

珍客!クロツラヘラサギ、ムラサキサギ飛来

昨年11月後半から12月にかけ、世界的にも数の少ない貴重種のクロツラヘラサギ、ムラサキサギが越冬のため、柴島から十三の干潟一帯に飛来しました。この情報を聞きつけた大勢の野鳥カメラマンが淀川河川敷に駆けつけ、干潟周辺には超望遠レンズの列ができ、鳥が動く度にシャッターを切る音を響かせていました。このあたりにはチュウヒ、ハイタカなどの猛禽も渡ってくることから、淀川の自然が豊かで、鳥たちにとってなくてはならない環境だといえるでしょう。
(写真:淀川ネイチャークラブ菊井睦夫さん)

和凧手作り教室も人気 第11回淀川河川公園凧あげ大会開催

2月12日(日)淀川河川公園凧あげ大会が晴天の下、太間地区で盛大に行われました。500名分のよろい武者絵和凧のプレゼントには、寒い中大勢の方が並び、和凧手作り教室も順番待ちができるほどの人気で、自分で作った世界に一つの凧を楽しげにあげていました。また協力の「日本の凧の会 大阪支部」のさまざまな変わり凧や淀川大凧も見事に舞い上がり、大人も子どもも歓声をあげていました。参加者からは「来年も必ず開催して欲しい」といった声を多数いただきました。

雨にも負けず30余名が参加 第79回淀川の自然を楽しむ会

『河原の野鳥観察』をテーマに、今年最初の淀川の自然を楽しむ会が2月26日(日)、伊加賀野草地区で開催されました。当日は朝から強風混じりの雨でしたが、30余名の参加者がありました。その後も雨は強まり、鳥の観察ができなくなったため、指導員から「淀川では約60種類が見られ~」といった淀川の野鳥の解説、双眼鏡の使い方の説明を受けたり、色紙で鳥の折り紙を楽しみました。

おしらせ

「私のとっておきの一枚」募集中

淀川・淀川河川公園で撮った、風景や笑顔、楽しい一日…などの写真を、簡単なコメントを添えてお送りください。本誌でご紹介します。また採用分には粗品をお贈りします。

みなさんのおたよりを募集しています

よしぶえではみなさんの淀川や淀川河川公園に関するおたよりを募集しています。

例えば…

  • 私のお気に入りの場所、楽しみ方
  • がんばってます!私たちのグループ活動(サークル紹介)
  • 今が旬、イチ押し情報(季節のニュースなど)
  • すてきな体験、出来事

等々をお知らせください。

いただいた情報は本誌でご紹介していきます。よろしくお願いします。また採用分、あるいはおたよりの中から抽選で粗品をプレゼントします。
(個人情報については上記の目的以外には使用いたしません)

駐車場が足りません!

バーベキューシーズン到来

「駐車場が満車で入れない」…そんな経験をされたことはありませんか。特に土曜、日曜、祝祭日は終日満車の状態です。車でのご来園はなるべく乗り合いで、台数を減らしてお越しください。

施設広場地区 運動施設&申込先 一覧表

公園施設の利用時間

9/1~5/31 6/1~8/31 休業日
9時~17時 9時~19時 12/29~1/3

利用時間終了の10分前には、プレーを終了し、清掃・整地をお願いします。

公園施設(有料)利用申込受付時間

9時~12時、13時~16時30分(月曜日、12/29~1/3休業)
[サッカー、ラグビー、トラック、フットサルの各施設]
使用希望日の前月の同日から予約を受け付けます(月曜日なら翌日)。
ただし当日午前9時までに申込先のサービスセンターに来られた方を優先し、希望が多い場合は1人2時間と定め、抽選します。
抽選後の"あき施設"の予約は、電話で受け付けます。

ページTOPへ