季節の写真館
最新の記事一覧
- 2023/5/30(火)
- 鳥飼上地区のプランター展示
- 2023/5/27(土)
- グリーンカーテンを設置しました
- 2023/5/27(土)
- キンシバイの黄色い花がきれいです
- 2023/5/16(火)
- 太間地区の花壇つくり
- 2023/5/10(水)
- 城北河畔地区のシロツメクサ
2017
4
22
SAT
太間地区・花便り(レンゲソウ)
太間地区の花壇では秋に撒いたレンゲソウの花が見頃になってきました。カモミールの花と一緒になって、可憐に咲いています。なかなか見応えがありますよ。
※レンゲソウは長柄地区花壇でも咲いています。是非、淀川河川公園にお越し下さい。
レンゲソウは中国原産の冬型一年草です。我が国へは17世紀ごろに渡来し、明治以後になって急速に広まりました。ふつうには「げんげ(紫雲英)」や「れんげ(蓮華)」とも呼ばれています。以前は、田んぼで種を播いて肥料としていましたが、今ではあまり見られなくなりました。