2025
12
6
SAT
【さくらであい館】
子どもゆめ基金助成活動「こども天文教室-太陽について-」
プラネタリウム、天文レクチャー、科学工作等を行います。
さくらであい館では、令和7年9月10日(水)より「太陽光発電設備整備工事」を行っております。
詳細はこちら
さくらであい館のある背割堤地区は見晴らしもよく、絶好の天体観測スポットでもあります。
そんなさくらであい館では、太陽や宇宙を身近に感じていただけるよう、子どもゆめ基金助成活動「こども天文教室-太陽について-」が開催されます。(主催:てんもんぶ)
プログラムは、以下の3本立てです。(変更の場合あり)
①直径約5mのゆったりとしたドーム内に星の世界が広がる「プラネタリウム」
②科学工作
③天文レクチャー
どのプログラムも、てんもんぶスタッフによるわかりやすいレクチャーにより、天文について楽しく学べる内容となっております。
澄みわたる冬の星空に想いを馳せながら、宇宙を身近に感じてみませんか。みなさまのご参加を、お待ちしております。
「こども天文教室-太陽について-」お申込みフォームは後日掲載します。お楽しみに。
※申込受付は、てんもんぶHP内専用ページとなります。
※受付開始:11月5日(水)10時~
※NTTドコモ、au、softbank等の携帯電話のアドレスでご登録の場合は事前に「@prfj.or.jp」からの受信ができる設定を行ってください。
※Gmail、Yahoo!メール等のフリーメールでご登録の場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられる場合があります。
※当日、公園スタッフが模様を撮影した写真、動画を当公園SNSやチラシ等の広報活動に使用する場合があります。

開催日時 |
2025年12月6日(土)、7日(日) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00 |
---|---|
開催場所 |
さくらであい館 イベント広場「淀」、学習室「木津」「宇治」他 |
定員 |
各回20名(小学生対象、保護者同伴要) |
参加費 |
500円(付き添いの保護者、幼児は無料) (教材費・保険料込) |
主催・お問合せ・申込 | てんもんぶ |
協力 | 淀川河川公園管理センター |