2023
9 26 TUE

【背割堤のアキサイ!2023】
貴翔小作品展~書の楽しさを知ってから~他2件

京都で活動される書家、燧洋(すいよう)書道会京都支部の矢野 貴翔 氏が制作された書道作品の展示会を行います。
また、会期中にはワークショップや作品鑑賞・交流会も行います。詳細は下記よりご覧ください。

①9/26(火)~10/17(火)貴翔小作品展
⇒ 開催期間中は観覧自由(9時~17時)

 京都で活動される書家、矢野 貴翔(やの きしょう) 氏が制作された、書道作品の展示を行います。
 さくらであい館の開館時間中は自由にご覧いただけます。

②9/26(火)および10/7(土)一字書小皿づくり(ワークショップ)
⇒ 両日とも当日現地で受付(11時~16時/参加費:1,000円)

 好きな漢字や言葉を考えていただき、小皿に書いていただくことでオリジナルの書道作品作りを体験いただけます。(必要な用具類は講師がご用意いたします。)

③10/17(火)作品鑑賞・交流会(①14:00~14:50、②15:00~15:50/参加費:500円)
⇒ 事前申込制【申込フォームはここをクリック!】
※9月21日(木)午前10時よりリンク先で受付開始(希望時間帯の間違いにご注意ください)

 今回の展示会の作者である矢野 貴翔 氏をお招きし、参加者に向けて展示作品や書への想いを聞きながらお茶と共に交流を深めるイベントです。(このイベントではお茶・お菓子をご用意します。)

★今回の作者 矢野 貴翔 氏のホームページも併せてご覧ください。(ここをクリック)

※NTTドコモ、au、softbank等の携帯電話のアドレスでご登録の場合は事前に「@prf.or.jp」からの受信ができる設定を行ってください。

※Gmail、Yahoo!メール等のフリーメールでご登録の場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられる場合があります。

※当日、公園スタッフが模様を撮影した写真、動画を当公園SNSやチラシ等の広報活動に使用する場合があります。

開催日時 2023年9月26日(火)~10月17日(火) 9:00~17:00
展示は開館時間中自由観覧、ワークショップと交流会は本文をご覧ください
開催場所 さくらであい館 情報発信コーナー
(さくらショップ正面の部屋)
定員 展示会は自由観覧
ワークショップは同時には最大5名まで。材料が無くなりしだい終了。
作品鑑賞・交流会は各回5名。
参加費 展示会:無料
ワークショップ:1000円/名
作品鑑賞・交流会:500円/名
申込方法 展示会:自由観覧
ワークショップ:当日現地にて受付
作品鑑賞・交流会:このページに設置予定の申込フォーム(リンク)からお申込みください。
【9/21(木)AM10時受付開始】
主催等 主催:淀川河川公園管理センター
協力:燧洋書道会京都支部
一覧へ戻る

ページTOPへ