2020    
    
   
     
      11     
     
      1     
     
      SUN     
    
   
    【さくらであい館】
お茶の楽しみ方教室~和紅茶編~   
   11月1日(日)は「紅茶の日」。八幡市産の茶葉で、和紅茶を作ってみましょう。
11月1日(日)は「紅茶の日」。
発酵から乾燥まで、本格的な「和紅茶づくり」に挑戦してみましょう。
さくらであい館のある八幡市は、碾茶の産地としても知られています。
そんなさくらであい館では、もっと「お茶のある暮らし」をお楽しみいただけるよう、毎年「お茶の楽しみ方教室」を開催しています。
そして今年は11月1日(日)がちょうど「紅茶の日」にあたることから、八幡市産の茶葉を使って「和紅茶づくり」をご体験いただける企画をご用意しました。
松田ティーファーム 松田先生とご一緒に、茶葉を揉み、発酵・乾燥させて本格的な「和紅茶」を作ってみませんか。
みなさまのご参加を、お待ちしております。
    | 開催日時 | 
       2020年11月1日(日)       13:00~15:00 【要事前申込】 10/7(水)10:00受付開始  | 
     
|---|---|
| 開催場所 | さくらであい館 学習室「木津」 | 
| 開催時間 | 
       13:00~15:00 (参加受付 12:40~)  | 
     
| 定員 | 10名 | 
| 参加対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴・同伴の保護者も有料となります) | 
| 参加費 | 500円(体験料、保険料込み) | 
| 持ち物 | 筆記用具 | 
| 主催 | 淀川河川公園管理センター | 
| 協力 | 
       松田ティーファーム 松田 一男 氏(講師) | 
     

				