よしぶえ No.42 2004 WINTER

淀川・公園を愛するみなさん 公園めぐり こちら管理所 これからのイベント ニュースレポート おしらせ

淀川・公園を愛するみなさん

一緒に遊び、楽しさを発見 「淀川の自然を楽しむ会」をサポートする講師のみなさん

毎年夏・秋・冬に開く自然観察会『淀川の自然を楽しむ会』は、昭和54年に始まった古くからの観察イベントです。

──講師陣を代表する自然調査『川の国勢調査』のアドバイザーもされている有馬忠雄さんにお話をお聞きしました。

「毎回数名の講師が自然観察をサポートします。いっしょに遊び、考え、発見をサポートします。そう、"子どものような人たち"ですね」

──グループごとに河川敷を探索し、終わりに成果を発表します。
「動植物探しや、食べられる野草を摘んだり、葛の根を掘って葛粉を作ったりと、楽しさもいろいろありますよ」

──参加4回目の中学生は、「自然に接する機会が無く、祖母と来るこの会が楽しみ」とのこと。草っ原を自然発見の遊び場にしてくれる淀川の自然を楽しむ会、"1日遊んだ~"と、実感できる休日になりますよ。

※参加には事前の申込みが必要です。
問い合わせは鳥飼サービスセンター(TEL072-654-8666)まで。

有馬忠雄さん(写真左上)と講師のみなさん。
「本日のテーマ~」より、早く出かけたい!
葛の根採取。みんな童心に帰っています。
ルーペを持って観察もします。(あざみのオシベの不思議を調査)
大人も知らない草遊びにもチャレンジ!

公園めぐり

大塚地区

花いっぱい、遊具も豊富な、細長~い公園

野球場、陸上グラウンド、サッカー場・・・ゲートボール場4面の他、アスレチックなど、子どもたちが楽しめる遊具場が2カ所。大塚地区は緑がつづく公園です。

──花壇がいっぱいですね。

「季節の花がほぼ続けて見られます。散歩の方々に好評で、"きれいに咲かせている"と褒めていただくこともあり、花の撮影にもたくさん来られます」

──グラウンドの隅に炊飯施設がありますね。

「はい、公園内でも炊事ができるように、炊飯施設を設けました。ぜひご利用ください」

道標

──公園の中に道標が?

「大塚の港」跡の道標「昔の川港・『大塚の港』の跡なんです。京阪電車が開通するまで、盛んだった舟運の跡で、治水工事で堤防が付け替えられて川筋がかわるまで、道標のあたりに堤防があり、村があったそうです。電車が開通してからも、枚方大橋ができるまでは渡し船の港でした」

──土・日曜、祝日用の駐車場入口がありますね。

「利用者が多いため、平日用の入口を閉め、約550m上流の入口をご利用いただきます。車があふれてゲートを閉めることがあるほどです」

堤防上の道路は高槻の市街を迂回できるバイパスになっていて、利用が大変多いので、歩行者の方は十分注意してお越しください。

大塚の由来

9世紀の末、清和天皇がこの地を訪れて休憩をとられた際、そばの松の木に王冠をかけたままうっかり帰ってしまわれました。村人たちはやむなく王冠を埋めて塚を作りました。塚は誰言うとなく王の塚、王塚と呼ばれるようになり、現在の地名が起こったそうです。 塚の場所には大塚神社と大塚殿小宮が建っています。

淀川三十石船舟唄大塚保存回

淀川三十石船舟唄は、江戸から明治にかけ、京都~大阪間の重要な交通・運輸機関であった淀川三十石船の船頭衆によって歌われた全国でも少ない舟唄の一つです。当時は西瀬戸内の島々からの出稼ぎ者が船頭を務めていましたが、大塚地区でも明治になって、川下りや遊覧船の船頭に従事するものが現れ、三十石船舟唄を伝承してきました。昭和39年に唄を永く保存するために「淀川三十石船舟唄大塚保存会」が結成され、今も会員らによって歌い継がれています。(昭和60年高槻市無形民俗文化財指定、平成14年大阪府無形民俗文化財指定)

大塚地区

淀川河川公園 大塚地区 MAP

炊飯施設です。久しぶりに飯ごうで「おこげ」でも。

大塚地区の写真

あっちこっちに花壇。

大塚地区の写真

子どもたちのコーナー。遊具いろいろ。

大塚地区の写真

ゴリラくんもいます。

大塚地区の写真

ゲートボール場が広々4面。

大塚地区の写真

ライオンににらまれたシマウマ…。ここはアフリカ?

大塚地区の写真

サイクリングロード、どこまで続く?

大塚地区の写真

子どもコーナー。大人もどうぞ。

大塚地区の写真

⑨ 大塚川港道標

淀川舟運の川港があった跡で、道標はここから西国道の町々への方角距離を示す。また後の淀川河川改修で堤防が付け替えられ、川筋が変わるまで、ここには大塚の集落があったという。枚方大橋ができるまでは、渡し船の港として利用されてきた。

大塚地区の写真

⑩ 淀川洪水碑

大正6(1917)年10月1日、連日の暴風雨で増水した淀川が、大塚地区で突如決壊しました。濁水は大冠一帯を水没させ、高槻の町並みも軒下まで浸水させました。被害は大阪府下で、死者・行方不明者26人、浸水家屋16,733戸に登りました。後にこの水害は「大塚切れ」と呼ばれています。

大塚地区の写真

台風の増水のあとがしっかりと。

大塚地区の写真

アクセス&見どころ

淀川河川公園 大塚地区 周辺MAP
【バス】 京阪枚方市駅、阪急高槻市駅から枚方大橋北詰下車7分。
【車】 枚方方面からは、枚方大橋北詰交差点を右折。高槻方面からは同交差点を左折。

大塚神社・大塚殿小宮

9世紀の末、清和天皇がこの地を訪れて休憩をとられた際、そばの松の木に王冠をかけたままうっかり帰ってしまわれました。村人たちはやむなく王冠を埋めて塚を作りました。塚は誰言うとなく王の塚、王塚と呼ばれるようになり、現在の地名が起こったそうです。 塚の場所には大塚神社と大塚殿小宮が建っています。

淀川洪水碑

大正6(1917)年10月1日、連日の暴風雨で増水した淀川が、大塚地区で突如決壊しました。濁水は大冠一帯を水没させ、高槻の町並みも軒下まで浸水させました。被害は大阪府下で、死者・行方不明者26人、浸水家屋16,733戸に登りました。後にこの水害は「大塚切れ」と呼ばれています。

大塚地区の写真

善立寺

西應寺

西証寺

法蔵寺

こちら管理所

ノー モア バイク!

通勤・通学…時間に関わらないバイクの公園乗り入れや、モトクロス車の暴走!やりたい放題のバイク問題を取り上げます!

サーキットじゃない!

朝夕の通勤通学時間帯に、暴走が集中、非常に危険な状態で、事故がない方が不思議なくらい。三島江

朝夕バイクがスピードを出し過ぎてとても危ない。一津屋野草

散歩利用者から猛スピードの通過バイクに対する苦情が相次いでいる。豊里

‥‥‥バイクの乗り入れはやめてください。

どこでも走るなモトクロス車

土日にモトクロス車が騒音をあげて暴走する。一般利用者に大変危険。仁和寺

モトクロス車が我が物顔で走っている。佐太西

‥‥‥危険ですのでやめてください。

やはり注意は聞かない・・・

さまざまなバイクが走り、注意するとひどくなる。太間

管理道路で練習する若者に注意すると、くってかかってくる。佐太西

‥‥‥全く聞いてもらえません。

走るだけじゃないぞ~

管理道路で練習したり、ゴーカートも走らせている。太間

犬を放してバイクで散歩する人がいる三島江

バイクを分解して車体を放置していく赤川

‥‥‥みんなの公園です。危険行為はやめてください。

ご存じの通り公園内、管理道路は一般車両通行禁止です。(ゲート、看板を設置)何より散歩などの公園利用者に大変危険です。大きな事故が起こっては手遅れです。安全な公園のためご協力願います。

管理人さんの「まいったよ~ 」

赤川地区コスモスや百日草を摘んで、自転車のかごいっぱいに持って帰る人がいて、注意すると、「あまりにもきれいなので、つい数が多くなって。ごめんなさい~」と聞いてはくれますが・・・花壇の花は勝手にはえているのではありませんし、摘み取りも許可していません。見に来る方、写真を撮る方がおられます。きれいでも摘み取りは我慢してください。

管理人さんの冬のおすすめ情報

赤川地区ユリカモメやカモなどの渡り鳥が飛来します。

太間地区芝生広場に霜が降りた風景は格別です。

佐太西地区四季の花が楽しめます。

豊里地区大橋の下は駐車場・トイレ・水道が近いので、雨天でも遊べます。

仁和寺野草地区寒くてもパターゴルフで体が温まります。またサザンカ、ルビーレッド、南天が美しく、心を潤わせます。

これからのイベント

第10回淀川河川公園凧あげ大会

2月13日(日)

「日本の凧の会 大阪支部」の協力により、凧あげ大会を太間地区で開催します。

(主な内容)
○先着500名に和凧プレゼント
武者絵の新作です。
○和凧手作り教室
先着100名に無地の凧をプレゼントします。あなたのアイデアを思い思いに描いてください。午前10時より受付け。
○凧の病院開設
壊れた凧や揚がらない凧を治療して、また元気に揚げましょう。
○凧の会によるデモフライト
20畳敷きの「淀川」大凧を、天高く舞揚げます。
10時~14時 小雨決行[雨天中止の場合は2月20日(日)]参加無料

第76回淀川の自然を楽しむ会

2月27日(日)

伊加賀野草地区で、クズやヤナギなどの調査をします。”遊びながら学べる教室”です。

第27回河川環境管理財団杯争奪サンスポ野球大会

3月初旬から5月末(期間中の日曜日)

淀川河川公園全地区の野球グラウンドで、160チームが熱戦を繰り広げます。

ニュースレポート

第31回淀川河川公園秋季野球大会「佐川大阪」が初優勝!

9月から160チームのトーナメント戦で進んできた第31回淀川河川公園秋季野球大会。11月14日(日)決勝戦が枚方地区で行われ、「佐川大阪」と「大喜多」チーム共、初優勝をかけて対戦、佐川大阪が勝利をおさめました。

寄植教室が大好評!秋の緑化際

10月16日(土)・17日(日)、守口地区守口スポーツプラザ前庭で、恒例の植木即売会を開催。たくさんの出店に加え、植木講習会、寄せ植え教室には今年も多くの方が参加、各々自由な発想で寄せ植えを楽しまれていました。爽やかな秋晴れの下、大いに賑わいました。

草花を楽しみ、土に遊び、“葦拓”を作った 第75回淀川の自然を楽しむ会

11月14日(日)、淀川の自然を楽しむ会が背割提地区で行われました。今回のテーマ「河原の探検」では背割提を挟む宇治川と木津川の違いを探しました。大人たちは台風で洗われた水際から葛の根を見つけて葛粉を作ったり、堤防の斜面の傾斜の違いも測りました。子どもたちは川沿いの地層に粘土層を見つけ、茶碗や人形などを作り、また5m近い葦の拓本もつくりました。曇り空の下、雨にも降られず50名が楽しい日を過ごせました。

快走!AINA.A.Cチーム連覇!第10回淀川河川公園リレーマラソン大会

12月5日(日)太間地区にリレーマラソン参加120チームがエントリー。10時30分一斉にスタート、前日の雨の水たまりが残るあいにくのグラウンドコンディションの中、2位と17分の大差で、昨年の覇者AINA.A.Cチームが見事連覇を果たしました(2時間25分47秒)。同時に子どもたちには、ミニ運動会や駄菓子抽選会、10回開催を記念したお楽しみ抽選会も行われ、歓声があふれていました。
2位 ワンパクアスリートクラブA 2時間42分18秒
3位 チームZ本気組 2時間49分3秒

第4回淀川ジュニア中学生初心者シングルテニス大会

秋晴れの11月6日(土)、外島地区テニスコートに、中学生男子25名、女子4名の総勢29名を迎えて、3人のリーグ戦の後、順位別トーナメント制で試合を進めました。

初心者とはいえ中学生ともなれば、力強いストロークのラリーには目を見張るものがありました。

第13回淀川ジュニア小学生小学生シングルテニス大会
男子優勝 坂本ゆうまさん 女子優勝 松田尚子さん

11月14日(日)小学生の初心者対象の大会を赤川地区テニスコートで行いました。3年生を最年少に、男子18名、女子18名が参加、試合はプレーヤーがカウントしていくセルフジャッジ制で進められ、レベルの高いラリーに大きな歓声が飛んでいました。

淀川河川公園ゲートボール大会 熱闘!
優勝「大藤B」(守口ゲートボール協会)3勝+11

10月27日(水)仁和寺野草地区ゲートボール場で、枚方・寝屋川・守口各市のゲートボール協会所属の24チームが参加しました。各コート2勝1敗の混戦状態となり、Aコートの最終試合に勝った「大藤B」チームが大会を制し、熱戦に終止符を打ちました。

準優勝 招友会(枚方市ゲートボール協会)2勝1敗+22
3位 仲よし会(寝屋川市ゲートボール協会)2勝1敗+18
敢闘賞 福友若山(寝屋川市ゲートボール協会)2勝1敗+9

プロ野球選手に教えてもらえる興奮
鈴木啓示の少年野球教室

11月21日(日)枚方地区で鈴木啓示さんを迎えた野球教室が開かれました。「今年でなくなる近鉄で317勝もしたんやで」。鈴木さんのお話に子どもたちが感嘆の声…。バッティング指導を受けた子、握手してもらった子、子どもたちは興奮していました。

指導にあたるコーチの方々に、身振りを交えて投げ方、打ち方の正しい基本指導法を教えていただき、参加者からは「できればこのような機会を増やして欲しい」という声がありました。

おしらせ

「第3回淀川河川公園基本計画改定委員会」のご案内

淀川河川公園の今後を考え、将来の計画について話し合う「淀川河川公園基本計画改定委員会」が開催されます。
事前に申込みいただければ、どなたでも傍聴できます。(申込み多数の場合は先着順)みなさんの参加をお待ちしています。
※空席があれば当日でも受付ます。

1月18日(火)13時~
大阪会館 1階Aホール
[北御堂(津村別院)1階]

大阪市中央区本町4-1-52
TEL.06-6261-8270

施設広場地区 運動施設&申込先 一覧表

公園施設の利用時間

9/1~5/31 6/1~8/31 休業日
9時~17時 9時~19時 12/29~1/3

利用時間終了の10分前には、プレーを終了し、清掃・整地をお願いします。

公園施設(有料)利用申込受付時間

9時~12時、13時~16時30分(月曜日、12/29~1/3休業)
[サッカー、ラグビー、トラック、フットサルの各施設]
使用希望日の前月の同日から予約を受け付けます(月曜日なら翌日)。
ただし当日午前9時までに申込先のサービスセンターに来られた方を優先し、希望が多い場合は1人2時間と定め、抽選します。
抽選後の"あき施設"の予約は、電話で受け付けます。

みなさんのおたよりを募集しています

よしぶえではみなさんからのおたよりを募集しています。淀川河川公園・淀川での楽しみ方、グループ活動をご紹介ください。活動を本誌でご紹介したいと思います。

ページTOPへ