よしぶえ No.46 2005 WINTER

淀川・公園を愛するみなさん 公園めぐり こちら管理所 これからのイベント ニュースレポート おしらせ

淀川・公園を愛するみなさん

全校あげて淀川河川敷をクリーンアップ

『守ろう・残そう・創ろう・みんなの淀川水系』をスローガンに、毎年11月頃全校生徒927人と教職員・PTAのみなさんで、淀川河川公園十三野草地区から新十三大橋までの河川敷の大掃除が行われる。

2000年から今年で6年目を迎えたこの活動のきっかけは、地元の自然保護グループ・淀川ネイチャークラブから淀川のゴミの多さ、野鳥などの生息する自然環境を憂い、清掃・美化活動に協力して欲しいと呼びかけられ、当時の生徒会がこれに賛同、合同でCUP(カップ・clean up project)を立ち上げたもの。組織名は『カップの中の水をきれいにしよう!』という意味も掛けている。

生徒会担当の坪田浩行先生は「年1回の活動なので、単なるゴミ拾いにならないよう、事前に自然環境の学習を挟むなどの配慮をしています。…活動を通じて淀川の自然や水環境問題に関心を持つ生徒も出てきました」と話された。

当日は「淀川を全校あげて美化しているのはわが校だけ。みんなでがんばりましょう」と、生徒会長大谷昇平さんの挨拶の後、学校より淀川河川敷に移動。1時間余りの清掃活動に入った。

この活動の中心となる美化委員長を2年続けて務める大畑武之さんにお話を聞いた。
「今年も約1,100kgのゴミが集まりました。去年と比べ、燃えるゴミが減ったようです。でも不法投棄が増えましたね。…進んでこの活動に参加しています。毎年続けることで、少しでも多くの人が環境を守ることに関心を持つようになればと思います」

校庭でCUPフォーラム後、淀川へ…。
生徒会執行部のみなさん。
クラスごとでゴミを集めたら、種別に計量だ。
オートバイ、ドラム缶、自転車等々不法投棄が目立った。
「ゴミが散らばっているのを放っておけないたちですね。…でも自分の部屋はきたないですけど(笑)」と話す大畑武之さん
「学校全体の活動ですが、生徒会を中心に生徒たちの意志で、毎年続けている活動なんです。生徒の中には『ボランティアという強制労働だ』と、意見が出たこともありますよ(笑)」と話すCUP実行委員会の委員長・内田準吉教頭
燃えるゴミ 249.5kg
(314.8)
燃えないゴミ 763.7kg
(439.3)
ペットボトル 71.6kg
(273.2)
カン 93.1kg
(90.0)
合計 1177.9kg
(1117.3)
()内は昨年度
※粗大ゴミを除く

公園めぐり

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区

緑生い茂る静かな水辺の園

近畿自動車道側道を北へ…、鳥飼大橋のたもとを左折すると、その先に庭窪河畔地区、八雲地区があります。

─公園横は水辺ながら樹木がすごいですね。

「上流側に庭窪のわんどが広がっていて、自然の宝庫になっています。道路の騒音を遮っているのか、ここは本当に静かです。ご覧のとおり公園も駐車場も広くないので、バーベキューなどの利用も少なく、騒ぐ人も少ないです。…そのせいかどうか、何組か楽器の練習に来られたりしますよ。施設は少年野球場の他、テニスコート3面ですが、オムニコートなので、ファンもおられます」

──花壇が立派ですね。

「特にコスモスの季節はぜひ見ていただきたいです。春にはマリーゴールドもきれいですよ。野草地区やわんどが鳥を誘うのでしょうね、冬はバードウォッチングの利用者も増えますよ。…『なんにもない』感じがいいんじゃないですか。なにげなく歩きに来られてます。ホント、のんびりゆったりしていますよ」

八雲遺跡について

昭和46年建設省の淀川敷改修工事で、八雲北町付近の河川敷から縄文時代晩期の滋賀里式土器、奈良時代の人面墨書土器、近世のくらわんか茶碗など多数の遺物が発見された。遺物は縄文から中近世までの長期のもので、整理の結果、上流からの堆積でなく、ここが水没・再建を繰り返してきた大複合遺跡と推定された。守口市立土居小学校内収蔵庫にて保管。見学希望の方は下記まで申込ください。

(問い合わせ/守口市教育委員会生涯学習課06-6995-3158)

人面墨書土器
奈良時代の厄病神をはらうまじないの壺。中に息を吹き込み蓋をして川に流した土師器。
近世の雑器類
伏見から大阪への旅人が、船から捨てたくらわんか茶碗(伊万里焼の他、肥前や伊予、摂津の品)。
収蔵庫の郷土資料展示。
[写真提供/守口市教育委員会]

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区

淀川河川公園 八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区 MAP

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真
淀川敷改修工事当時の八雲野草地区。
八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真
現在の八雲野草地区。

もちろんゴルフ禁止。

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真

秋はコスモスが満開。

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真

自然と遊びたい方、大歓迎の地区です。

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真

ワンドあたりには水鳥がいっぱい。

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真

木々の生い茂る自然に任せた空間。休日平日を問わず釣り人が通う。

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真

昔、八坂瓊神社の前あたりから淀川を渡した「七番の渡し」。

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真

ちょっとしたジャングル。

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真

堤防上から景色を眺め一休み。

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真

⑩ 庭窪レストセンター

シャワールーム(温水ではない)・更衣室・ロッカー・休憩所等を設置、スポーツ時に利用できる(無料)。駐車場(4台)。

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真

こんなところに休憩ベンチ。

八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区の写真

アクセス&見どころ

淀川河川公園 八雲地区・八雲野草地区・庭窪河畔地区 周辺MAP
【バス】 京阪守口市駅・地下鉄谷町線守口駅2番出口から、京阪バス八番点野団地経由寝屋川市駅行きで八番下車徒歩7分。
【車】 国道1号から鳥飼大橋手前の堤防上道路を左折。(帰りは右折できません)

庭窪浄水場

通常時は203,000立方メートルの水を、守口市、門真市、大東市、東大阪市、八尾市に送水。(守口市以外には村野浄水場からも送水。各戸への給水は各市で実施されている)。また『楽しく学べる庭窪浄水場』として、公募したアイデアを元にPR施設を建設。完成は平成18年度夏頃を予定。(問/大阪府水道部06-6944-8023)

八坂瓊(やさかに)神社

すさのおの尊を主祭神とする旧七番村の氏神。社殿燈篭には寛文3年(1663)、鳥居には享保8年(1723)と刻まれる。

正覚寺

古くは大伽藍があったと伝わり、享保元年(1716)最誉円察が再建中興。境内には室町期の地蔵菩薩石像が多数保存され、珍しい「石造板碑十三仏」には慶長15年(1610)の銘がある。

正迎寺

那須又五郎為成が存覚上人に帰依して善正と称し、観応元年(1350)に創建。

光明寺

御室派仁和寺の末寺。大同元年(806)空海開基と伝わる。本尊十一面観音立像は藤原時代(10世紀)の彫像であり国の重文。

八雲神社

地元旧四ヶ村の氏神。本殿は三間社流れ造りの北河内には珍しい形式を持つ。また秋祭りは旧四ヶ村と八雲中町から、計5台の山車がでる。

こちら管理所

ゴルフあかん

今回は河川公園ゴルファーを取り上げます。淀川河川公園では危険行為の一つとしてゴルフ(練習)を禁止しています。

ほとんどのゴルファーがそれを知りながら、注意されてもやめず、その行為は悪くなる一方…。

多地区の公園利用者から「ゴルフ練習をなんとかして欲しい」と苦情も受け、日々注意に向かい続けている現状です。

管理人の目を盗み・・・

開園前、閉園後にやっている。海老江、大山崎、大塚

注意すればやめるが、管理人が見えなくなると続ける。鳥飼上

あの手この手の言い訳・ごまかし

ゴルフクラブを『杖がわり』ととぼける。海老江

管理人を見ると、草むらに道具を隠して体操を始める。ゴルフボールの代わりにテニスボールやピンポン玉を得意げに見せる。犬の散歩のふりをする。外島

開き直り

「周りに迷惑をかけていないのに~、スイングだけなのに(実際は打っている)~、パター練習が~なぜいけない」太間

「他のやつも注意しているのか」と凄む鳥飼上

「禁止の法律があるなら書面で見せろ」「他のゴルファーを先に注意しろ」「他の球技はなぜいいのか」「警察でも何でも呼んでこい、当てたら補償したる」外島

凶悪・最悪

毎週末約10人前後が練習に来ては終日飲み食いしてゴミを辺りに放置。トイレ以外の場所で用を足し(大小)、焚き火もする。三矢

注意した人にクラブを振り上げたり、ボールを打ってくる。外島

ゴルフは紳士のスポーツのはず…。ルール・マナーを守った利用をお願いします。

ゴルフの練習はゴルフ練習場で!
パター練習なら仁和寺パターゴルフコースで!

「管理施設を勝手に使うな! 」

公園内の管理施設は申込の上、有料でご利用いただいています。しかし利用者がいないから、短時間だからと、無断使用が増えています。ほとんどの施設に利用の注意看板が立っているにも関わらず、特に野球場、陸上グラウンド等フェンスのない施設で目立っています。みんなが使う施設です、ルールを守って正しい利用をお願いします。

管理人さんの秋のおすすめ&ご注意

赤川ハシビロガモ、ヒドリガモ、ハクセキレイ、カモメ…などが見られます。

仁和寺野草パターコース内のさざんかが、真っ赤な花を咲かせます。

十三野草十三大橋上流の干潟で探鳥、撮影が楽しめます。その他点野野草、島本でも。

大山崎冬のバーベキューはいかが!?

寒いからと・・・焚き火はいけません

冬の河川敷は燃えるものだらけ!毎年バーベキューの残り火が原因で、消防車が出動しています。もちろん焚き火は厳禁!

これからのイベント

第11回淀川河川公園凧あげ大会 [ あげよう“みんなの夢”を大空に ]

2月12日(日)

「日本の凧の会 大阪支部」の協力により、凧あげ大会を太間地区で開催します。

(主な内容)
○先着500名に和凧プレゼント
武者絵の新作です。
○和凧手作り教室
先着100名に無地の凧をプレゼントします。あなたのアイデアを思い思いに描いてください。午前10時より受付け。
○凧の病院開設
壊れた凧や揚がらない凧を治療して、また元気に揚げましょう。
○凧の会によるデモフライト
大迫力!20畳敷きの「淀川」大凧が、天高く舞揚がります。
10時~14時 小雨決行[雨天中止の場合は2月19日(日)]参加無料

第28回河川環境管理財団サンスポ野球大会

3月初旬から5月末(期間中の日曜日)

淀川河川公園全地区の野球グラウンドで、256チームが熱戦を繰り広げます。

第79回 淀川の自然を楽しむ会

2月26日(日)

今回は伊加賀野草地区で野鳥観察会を催します。”遊びながら学べる教室”です。

ニュースレポート

寄せ植え教室に加え、花木の競り市に興奮 秋の緑化際

10月15日(土)・16日(日)、守口地区守口スポーツプラザ前庭にて、恒例の緑化市を開催しました。植木の即売に緑化相談、みなさんお目当ての寄植教室に加え、今回は両日共に花木の競り市も開き、各出店から今が旬の植木や苗が競りにかけられました。会場は目の肥えた来客であふれ、値打ち品が次々と競り落とされていきました。

第26回淀川河川公園ゲートボール大会 優勝 大藤A 3勝+31(守口市ゲートボール協会)

準優勝
福友若山A 3勝+20(寝屋川市ゲートボール協会)
3位
甲斐田 3勝+18(枚方市ゲートボール協会)
敢闘賞
啓明 2勝1敗+12(寝屋川市ゲートボール協会)

第26回ゲートボール大会が11月9日(水)、淀川河川公園仁和寺野草地区ゲートボール場で、枚方市、寝屋川市、守口市の各ゲートボール協会のご協力により開催されました。試合は各協会所属の24チームによる変則リンク戦で行われ、皆さん寒さをものともせず、白熱した戦いを繰り広げました。勝敗は全勝チームが3チームとなったため、勝ち点差の勝負になるほどの接戦でした。

第32回淀川河川公園秋季野球大会 初優勝『ねのひアビコ』

11月20日(日)、第32回淀川河川公園秋季野球大会の決勝戦が枚方地区・淀川スタジアムで行われました。決勝戦は『ねのひアビコ』と『ファンキーズ』が対戦、両チーム初優勝をかけた乱打戦となりました。試合は延長にもつれ込み、サドンデスルールによる死闘の末、ねのひアビコが10対9で初優勝を飾りました。(※サドンデスルール=9回の攻撃終了後同点の場合、一死満塁から攻撃を行う)

8連覇!「AINA・AC」【総合部門】 第11回淀川河川公園リレーマラソン大会

2位
近畿福祉大学
3位
ワンパクアスリートクラブA

冬のビックイベント・淀川河川公園リレーマラソン大会が、12月4日(日)に太間地区で開催されました。朝から冷たい小雨の降る中、今年は121チーム851名が参加。各部門の上位をめざし、42.195kmを競いました。総合部門では「AINA・AC」のみなさんが8連覇を飾りました。

おしらせ

私のとっておきの一枚

「淀川に沈む夕陽」

冬のある日、近くの淀川へ行った。堤防を下りグラウンドを横切り、船橋川合流部の飛び石伝いに「私の母なる河」淀川の水辺までやって来た。心地よい流れの響きと黄金色の美しい残照が眼前まで届いていた。振り向くと真っ赤な夕陽が下流の水面を照らし、今まさに沈まんとしていた。
(枚方市 宮田敦美さん)

私のとっておきの一枚

「私のとっておきの一枚」募集中

淀川・淀川河川公園で撮った、風景や笑顔、楽しい一日…などの写真を、簡単なコメントを添えてお送りください。本誌でご紹介します。また採用分には粗品をお贈りします。

みなさんのおたよりを募集しています

よしぶえではみなさんの淀川や淀川河川公園に関するおたよりを募集しています。

例えば…

  • 私のお気に入りの場所、楽しみ方
  • がんばってます!私たちのグループ活動(サークル紹介)
  • 今が旬、イチ押し情報(季節のニュースなど)
  • すてきな体験、出来事

等々をお知らせください。

いただいた情報は本誌でご紹介していきます。よろしくお願いします。また採用分、あるいはおたよりの中から抽選で粗品をプレゼントします。
(個人情報については上記の目的以外には使用いたしません)

施設広場地区 運動施設&申込先 一覧表

公園施設の利用時間

9/1~5/31 6/1~8/31 休業日
9時~17時 9時~19時 12/29~1/3

利用時間終了の10分前には、プレーを終了し、清掃・整地をお願いします。

公園施設(有料)利用申込受付時間

9時~12時、13時~16時30分(月曜日、12/29~1/3休業)
[サッカー、ラグビー、トラック、フットサルの各施設]
使用希望日の前月の同日から予約を受け付けます(月曜日なら翌日)。
ただし当日午前9時までに申込先のサービスセンターに来られた方を優先し、希望が多い場合は1人2時間と定め、抽選します。
抽選後の"あき施設"の予約は、電話で受け付けます。

ページTOPへ