よしぶえ No.50 2006 WINTER

淀川・公園を愛するみなさん 公園めぐり こちら管理所 これからのイベント ニュースレポート おしらせ

淀川・公園を愛するみなさん

園児~6年生までみんないっしょ、草原で元気に遊べ 大阪市立大淀小学校・中大淀幼稚園の『淀川で遊ぼう』

川風吹く大淀野草地区で、大淀小学校と併設の中大淀幼稚園が毎年11月に開く『淀川であそぼう』を参観しました。全学年児童と園児で縦割りグループを作り、淀川の自然の中で遊ぶという行事です。高尾ちか子校園長にお聞きしました。

「縦割りグループ活動では、年少者とのふれあいを通じて、思いやり、責任感を育みます。子どもは年齢など関係なくすぐに仲良くなります。年上の子はお兄ちゃん、お姉ちゃんになって、いろいろな遊びを教えたり、小さな子にやさしくしたり、年下の子の面倒をみようという気持ちが生まれますね。園児や低学年も年上の子を慕い、頼りにします」

──各グループで遊びはいろいろですね

「遊びは各縦割りグループごとで決めます。授業でもやっている長縄跳びが人気で、鬼ごっこやハンカチ落とし、だるまさんが転んだなど。ボール遊びは禁止にしました。安易にドッジボールになってしまいますから」

──運動場から淀川へ、魅力は?

「河川公園は運動場より広いですし、いつもと違う自然の中でのびのびできて、草っ原だと走ったり転んだり、一層元気ですね。学校を離れてみんなで外出するのも楽しいようです」

活動後半は大阪市の『クリーンおおさか』の一環として、公園の清掃も行われ、軍手をはめた小さな手で、みんな懸命にゴミを拾いました。後で絵日記や作文になるとか。さて子どもたちはどんな感想を持ち帰るのでしょう。

大淀小学校では10年程前から秋の淀川遊びを行っており、平成16年までは年2回の淀川ウォッチングを開催。また2月にはマラソン大会(JR鉄橋~新十三大橋間)、総合学習でもしばしば大淀野草地区を利用されている。

リーダーの6年生が幼稚園児の手をとり、いざ淀川へ。
突然はじまった、グループ対応リレー!
細かいゴミまで、みんなで探しました。
高尾ちか子校園長

公園めぐり

大山崎地区

静かな河畔の竹林のかげのバーベキュースペース

淀川のはじまり・三川合流より1km程桂川を上る…。淀川河川公園最上流部「大山崎地区」は竹林と葦林に囲まれた静かで落ち着いた公園。ここには他の地区にないバーベキューに便利な炊飯施設があります。

「ピクニック広場にはサークルベンチが11、大型の円形ベンチが3カ所あり人気です。年平均で週末は30組程、G.W.は50組を超えますが、広いので窮屈ではないでしょう。利用前には届出をしてもらいます。この広場への犬の連れ込みは、衛生面や他の迷惑になることもあり、お断りしています。消し炭以外は全て持ち帰りを徹底してもらっています」

──周りは大きな竹林、落ち着いた所ですね。

「かつては公園も竹林の一部で、いい『黒竹』があったそうで、公園内にも竹園があります」
「多くの方が『きれいなところ』『静かで気持ちがいい』…と喜んでいただいています。お子さん連れも『水辺と道路から離れていて安心できる』そうです」

──公園南端は京滋バイパスが…

「側道の国道478号ができて、八幡や樟葉など対岸からのご利用が増えました。週末は駐車場がすぐいっぱいになるので、自動車はなるべく乗り合いでお願いします」

ピクニック広場ご利用の注意

・来園時に管理所で受付を済ませてください(当日先着順で予約不可)。
・利用は無料。時間は午前9時から午後4時30分(6/1~8/31は午後6時30分まで)。
・直火厳禁、ペット類は持ち込まないでください。
・消し炭は集積場所へ、清掃後ゴミ等は各自持ち帰りください。(なお事故等の責任は負いません。その他、管理員の注意・指導を守ってください)

洗い場(2カ所)
消し炭捨て場(2カ所)

なぜ? 山崎 大山崎

明治以前この地は、外からは「山崎」内では「大山崎」と呼ばれ、摂津・山城にまたがりどちらの国にも属さなかった。土佐日記、山崎の合戦…古地図などでは山崎とあるが、地元では小集落郡を一つの自治体とし、鎌倉以前から大山崎と称していた。

鎌倉頃よりさまざまな公家・寺社の荘園が入り組み、太閤検地で整理の後、江戸期には離宮八幡宮の神領地となった。自治区として地元意識が強く、相当財力もあったと考えられ、まちが戦場にならないよう時の権力者に出願し、了承された「禁制」の古文書が67も残り、全国で一番の数。山崎の合戦では秀吉・明智双方に願い出たことから、戦いは大山崎のはずれであった。それら古文書の宛名は全て大山崎である。

つまり地名は山崎だが、自治体名・まちの名前は大山崎だった。明治以降は京都府・大阪府に分かれ、島本町側を山崎、京都府側を大山崎と呼んだ。またしばらく「大山崎荘」という地名が残り、全国でも珍しかった。 (大山崎町歴史資料館)

大山崎地区

淀川河川公園 大山崎地区 MAP

橋からの眺め。本当に「広場」なんです。

大山崎地区の写真

三川合流から桂川がはじまって1.0km。

大山崎地区の写真

公園入り口あたりからの景色。向こうの山は男山。……静かな公園です。

大山崎地区の写真

「すたーと」。ここはサーキット?

大山崎地区の写真

こんな自然の木陰が気持ちいいんですよね。

大山崎地区の写真

このベンチがバーベキューにすごく便利。

大山崎地区の写真

ベンチには淀川のいろいろな情報が書かれています。

大山崎地区の写真

芝生広場のむこうは竹やぶ。

大山崎地区の写真

ひろびろバーベキューができるピクニック広場。

大山崎地区の写真

アクセス&見どころ

淀川河川公園 大山崎地区 周辺MAP
【バス】 阪急長岡天神、JR長岡京から阪急バス新山崎橋行き(約13分)で小畑橋下車、徒歩10分。
【車】 国道171号名神高速道路下の交差点を淀川方面へ進み、ダイハツ工場前を左折。堤防に沿って駐車場へ。

小倉神社

養老2年(718)創建の延喜式内社で、平安遷都に際して御所の鬼門除けとして祈願された。「正一位小倉大明神」の神階を持つ格式の高い神社。

三浦芳次郎の碑

明治に入り生産過剰となった乙訓名産の筍の販路を京阪間から、神戸・兵庫まで拡げ、各地に市場をつくり拡大した。碑は氏の篤行を顕彰し、後世に伝える。

円明教寺とお茶屋池

藤原道家の円明寺山荘跡といわれており、藤原定家も「明月記」にこの山荘のことを記録。門前のお茶屋池は山荘の庭園の池の跡といわれている。

勝龍寺

大同元年(806)空海開基。寺号は恵解山青龍寺。大干ばつ大飢饉の年に千観上人の祈とうで雨が降り、龍神に勝ったという意味から勝龍寺と改名された。

勝竜寺城公園

暦応2年(1339)細川頼春築城。 天正6年(1578)明智光秀の娘、玉(後のガラシャ夫人)が細川忠興に嫁いだ城で、山崎の合戦では光秀がここに本陣を構えた。 鉄砲時代に対応した先駆的な城として、城郭史上貴重。 跡地を都市公園として復興。

こちら管理所

ゴミはお持ち帰りを!

ご存知のように淀川河川公園ではゴミ問題の悪化から、平成18年春にゴミ箱を撤去しました。その後半年が過ぎ、多くの利用者の皆さんにはゴミを持ち帰りいただいています。ありがとうございます。しかしまだまだあちこちにモラルのない人が…

隠すな!置いていくな!バーベキューゴミ

植え込みの奥に隠す、側に置いていく。鳥飼下、外島、島本、佐太西地区

トイレの中に隠す外島、島本地区。

駐車場まで持っていき置いて帰る。佐太西、島本地区

管理所の側に置いていく。背割堤、佐太西地区

管理所から離れた場所では、植え込みにゴミの他、一切を置いていく。また近い場所でも消し炭を平気で捨てていく。太間地区

酒が入ると面倒になり溝や植え込み、駐車場に置いていく。鳥飼上地区

消し炭を水道付近に放置していく。太子橋地区

ゴミ集積場、導入路、ゲート脇に置いていく。鳥飼西地区

作るな!残すな!夜ゴミ

閉園後までバーベキューを続け、放置、散乱させる。太子橋、海老江地区

閉園後(夜間)ゴミをそのままにしていく。西中島、豊里地区

花火の後始末ができていない、掃除に1時間かかった。仁和寺地区

持ち込むな!家ゴミ

深夜に来るのか、大型ゴミ袋がトイレの横に捨てられている。長柄地区

駐車場のすみにいろいろなものを置いていく。背割堤地区

不法投棄

事件です

最近立て続けに2回、ゲート前にタンスや布団、掃除機…等々大量の引っ越しゴミが放置されました。
不法投棄はやめてください 佐太西地区

繰り返しますが、公園はゴミ捨て場ではありません。ゴミの持ち帰りは、出した人の責任です。必ず持ち帰るようお願いします。

管理人さんの夏のおすすめ&ご注意

長柄・長柄河畔・毛馬地区カモの他、何種類もの渡り鳥が飛来しています。

西中島地区十三大橋上流側の干潟には、珍しい渡り鳥が飛来することがあります。

太間地区美しい公園で冬の健康づくりをしませんか?

仁和寺地区西に沈む夕陽が見事です。

島本地区桂川に渡り鳥が姿を現しています。

豊里地区芝生の育成のため広場の1/4程度が利用できません。

一津屋野草地区アメやガムの包みや食べかすのポイ捨てが目立ちます。これからの季節は空気が乾燥しています。タバコのポイ捨ては特にやめてください。

背割堤地区落葉して枝だけの桜が、朝霜や雪で化粧される姿が大変きれいです。

背割堤地区凧あげは他の公園をおすすめします。凧が桜の木に絡まると取れなくなります。

駐車場で「困った!」

週末は駐車場が大変込み合います。近年淀川河川公園の利用者は増える一方ですが、駐車場は限られた台数分しかありません。これでは駐車場が足りなくなるのは当たり前ですね。みんなで集まる時、各自が車で来たら…。できる限り乗り合わせてお越しください赤川、島本、海老江地区

これからのイベント

第12回淀川河川公園凧あげ大会

2月11日(日)

「日本の凧の会 大阪支部」の協力により、太間地区で開催します。
(主な内容)
○先着500名にオリジナル和凧プレゼント
武者絵の新作です。
○和凧手作り教室
先着100名に無地の凧をプレゼントします。あなたのアイデアを思い思いに描いてください。午前10時より受付け。
○凧の病院開設
壊れた凧や上がらない凧を治療して、また元気に上げましょう。
○凧の会によるデモフライト
大迫力!20畳敷きの「淀川」大凧が、天高く舞い上がります。
10時~14時 小雨決行 参加無料

第82回淀川の自然を楽しむ会

2月25日(日)

今回のテーマは「河原の野鳥観察」です。伊加賀野草地区で河原の留鳥や渡りの鳥を観察します。「クイズで勉強」「工作に挑戦」などの遊べるコーナーもご用意しています。

第29回河川環境管理財団杯争奪サンスポ野球大会

3月初旬から5月末(期間中の日曜日)

淀川河川公園の全野球場で、256チームが熱戦を繰り広げます。

ニュースレポート

第27回淀川河川公園ゲートボール大会「大籐B」混戦を制する!!

優 勝「大籐B」  3勝+27
準優勝「ときわ会」 3勝+9
3 位「大籐C」  2勝1敗+24
敢闘賞「福友若山」 2勝1敗+11

淀川河川公園ゲートボール大会・第27回大会を11月1日(水)、仁和寺野草地区ゲートボール場で開催しました。好天の下、枚方・寝屋川・守口各市のゲートボール協会の24チームが4コートに別れ熱戦を繰り広げました。Cコートでは3勝が2チーム、AコートとDコートでは2勝1敗チームが4チームといった混戦となり、得失点差で順位を決しました。

第33回淀川河川公園秋季野球大会決勝「チャーリーブラウン」が悲願の初優勝

11月19日(日)、国営公園制度30周年記念の本大会の決勝戦・「チャーリーブラウン」対「昌栄機工」が枚方地区の淀川スタジアムで曇り空の下行われました。

初回、チャーリーブラウンが3点を先取しました。その後は白熱した投手戦となりましたが、4対2で、過去8度の出場で準優勝を2回の強豪「チャーリーブラウン」が悲願の初優勝に輝き、優勝旗を手にしました。

AINA.A.Cが総合優勝 大会9連覇を達成!!

総合優勝  AINA.A.C
総合第2位  ティーム ヒラノ
総合第3位  ワンパクアスリートA
総合第4位  TANATS
総合第5位  チームNAKAMURA
総合第6位  八尾市消防本部

国営公園制度30周年記念・第12回淀川河川公園リレーマラソン大会を11月26日(日)に開催しました。11時のスタートを前に小学生や職場仲間、家族連れなどのさまざまなグループが続々と会場の太間地区に集結。126チーム、900人が健脚を競い、「AINA.A.C」が大会9連覇を達成しました。

クズ籠作りに熱中!第81回淀川の自然を楽しむ会

11月26日(日)小雨模様の八雲野草地区において、「川原の植物観察」をテーマに、総勢68名の参加で、淀川の自然を楽しむ会が開催されました。

午前中は河川敷に生育している植物・ヨシや、その仲間のセイタカヨシ・オギなどの違いやタンポポの種の運ばれ方等を指導員の説明で勉強しました。

午後はクズのつるを採り、籠作りに挑戦するなど、参加者一同楽しい一日を過ごしました。

おしらせ

「私のとっておきの一枚」募集中

淀川・淀川河川公園で撮った、風景や笑顔、楽しい一日…などの写真を、簡単なコメントを添えてお送りください。本誌でご紹介します。また採用分には粗品をお贈りします。

みなさんのおたよりを募集しています

よしぶえではみなさんの淀川や淀川河川公園に関するおたよりを募集しています。

例えば…

  • 私のお気に入りの場所、楽しみ方
  • がんばってます!私たちのグループ活動(サークル紹介)
  • 今が旬、イチ押し情報(季節のニュースなど)
  • すてきな体験、出来事

等々をお知らせください。

いただいた情報は本誌でご紹介していきます。よろしくお願いします。また採用分、あるいはおたよりの中から抽選で粗品をプレゼントします。
(個人情報については上記の目的以外には使用いたしません)

おかげさまで30周年

国営公園制度

国営公園は昭和51年(1976年)都市公園法に位置づけられ、現在までに17公園が整備されています。

施設広場地区 運動施設&申込先 一覧表

公園施設の利用時間

9/1~5/31 6/1~8/31 休業日
9時~17時 9時~19時 12/29~1/3

利用時間終了の10分前には、プレーを終了し、清掃・整地をお願いします。

公園施設(有料)利用申込受付時間

9時~12時、13時~16時30分(月曜日、12/29~1/3休業)
[サッカー、ラグビー、トラック、フットサルの各施設]
使用希望日の前月の同日から予約を受け付けます(月曜日なら翌日)。
ただし当日午前9時までに申込先のサービスセンターに来られた方を優先し、希望が多い場合は1人2時間と定め、抽選します。
抽選後の"あき施設"の予約は、電話で受け付けます。

ページTOPへ