よしぶえ No.52 2007 SUMMER

淀川・公園を愛するみなさん 公園めぐり こちら管理所 これからのイベント ニュースレポート おしらせ

淀川・公園を愛するみなさん

園児都会の真ん中でザリガニゲット! 大阪市立海老江西小学校1,2年生のザリガニ釣り

新十三大橋の下流側、大淀野草地区の通称ひょうたん池で海老江西小学校が毎年5月末に催す『ザリガニ釣り』に伺い、早川和子校長にお会いしました。

「これは生活科の『ザリガニを飼おう』に沿ったもので、教室で育てます」「地域の環境を大切にし、地元海老江にはこんないいところがある、と思ってくれればと考えています」

参加した子ども達はエサのするめを投げ込み、気合い十分でザリガニが喰い付くのを待ちます。3~4匹獲った子もいました。

「去年はこの体験が気に入り、家族でもう一度来た、という子もいました。都会の真ん中でこんな体験ができるなんて、すばらしいですね。こんないい環境はちょっとないでしょうね」

…学校では、秋には低学年と併設の幼稚園児の「ふれあい虫とり」と、高学年の「ふれあい魚釣り大会」、手作り凧揚げ、ソフトボール投げや50m走などのスポーツテストも淀川河川公園で行っている。また柴島浄水場の協力で、淀川の魚を集めた校内水族館も作っている。

釣りの注意を聞く1,2年生55名。「お友達を池にはめないように!」
約1時間の真剣勝負!?釣れた子、釣れなかった子、みんなよくがんばりました。
今年は子どものザリガニが多くて、やっと釣れた大人のサイズ!
早朝からザリガニ探しを始められていた早川和子校長。この日一番楽しまれていたかも…。

公園めぐり

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区

防災演習の拠点ともなる 川辺のグリーンベルト

淀川を分けて神崎川に流れ込む地点、一津屋野草・一津屋河畔地区。鳥飼大橋をはさみ鳥飼西・鳥飼野草地区へ、細長い緑の空間が続きます。

「ここ一津屋は近年、『淀川水防・大阪府地域防災総合演習*』の演習場所に整備され、大きなヘリポートが2つ、堤防には基材設営などのためのひな壇が設けられました。芝生の広場も車が乗り入れても傷まないように植えられているそうですよ」

──すっきりきれいですね

「新しい公園地区ですし、法面を緩やかな傾斜にする工事も済んでいます。河畔林もとぎれ、眺望も開けています。運動施設などがなく、全体が芝生の広場なので、トレーニングに来られるみなさんもおられます」

──鳥飼西地区にはバーベキュー指定区域がありますね。

「こちらはバーベキュー指定区域を含む芝生の公園ですね。砂場や遊具もありますので小さいお子さん連れも多いです。芝生が広いからか犬の散歩で引き綱を放すなどマナーのない飼い主がみられます。バーベキューもマナーを守った利用をお願いします」
*…豊里大橋左岸下流と一津屋野草地区、大和川の3カ所で、3年周期で開催。
(今年は5月13日に豊里大橋左岸下流で開催)

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区

淀川河川公園 一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区 MAP

一津屋樋門…淀川改良工事で閉めきられた神崎川に水を流すため、明治38年に神崎川樋門がつくられました。その後、昭和36年に新しく一津屋樋門がつけかえられました。

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

ヘリポートってこんなに大きいものだったの?

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

水辺が間近、眺望が見事な一津屋野草地区。

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

防災演習用施設。どう使うかは再来年の演習で。

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

現在鳥飼大橋の架け替え中。今、橋脚部が完成したところ…新しい橋ができるのは平成21年度だそうです。

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

鳥飼大橋から見る鳥飼西地区。芝生が広がる公園です。何をするかはあなた次第。

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

ほんと、飲んだら乗るな。酔っても絡むな、暴れるな。

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

堤防にフェンス囲みの一対の灯籠が…。

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

電車の遊具は子どもに大人気!

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

幅の狭い河川敷だけど、 川辺は緑と空が気持ちいいんです。

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

一瞬「よ」を見失う18km地点指標。

一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区の写真

アクセス&見どころ

淀川河川公園 一津屋野草地区・一津屋河畔地区・鳥飼西地区・鳥飼野草地区 周辺MAP
【電車】 大阪モノレール南摂津駅より徒歩10分。
【バス】 JR千里丘、吹田駅から阪急、京阪バスで「鳥飼大橋北詰」下車徒歩5分。
一津屋野草地区(カッコ内は鳥飼西地区)
【車】 守口方面からは、大阪中央環状線鳥飼大橋北詰の交差点を左折、
(すぐを右折して堤防下の道へ下り、大阪中央環状線をくぐる)堤防上を道なりに進む。
摂津方面からは大阪モノレール南摂津駅を越え、すぐの温浴施設の角を左折、次を右折し直進して、堤防下の道へ。

一津屋樋門

淀川改良工事で閉めきられた神崎川に水を流すため、明治38年に神崎川樋門がつくられました。その後、昭和36年に新しく一津屋樋門がつけかえられました。

寂光寺「江口の君堂」

淀川と神崎川の分岐の地は、難波江の口もとという意味から「江口」と呼ばれ、平安・鎌倉のころより水路の要衝だった。

仁安2年(1167)西行法師が四天王寺参拝の帰り、江口で通り雨に合い、伏屋に一時の雨宿りを求めたところ、主の遊女は許す気配がない、そこで詠んだ歌に、遊女が返歌し、それをきっかけに歌談義に夜を明かしたという。遊女は平資盛の娘・妙。平家の没落で遊女となっていた。この『歌問答』は能の『江口』や長唄の『時雨西行』として名高い。

その後妙は仏門に帰依し、光相比丘尼としてこの地に庵を結ぶ。後世この庵のあとにたてられたのが寂光寺で、妙をしのんで「江口の君堂」ともいわれる。

淀川両岸一覧( 資料:淀川資料館)

水上交通の要所・江口村

神崎川はもとは三国川と呼ばれ、淀川とは離れた川でした。しかし淀川の河床が流砂の堆積で高くなり船の運行が困難になったため、淀川の流れを良くして洪水を防止するため、延歴4年(785年)、平安京を築いた和気清麻呂により、今の南江口から下新庄あたりまでを掘削、淀川と三国川との間に新川を通しました。

その結果、西国との船の交通は、三国川が本流となり、江口村は、平安京と山陽・西海両道へつながる経路と南海道方面への経路とに分かれる交通の要所を占めるようになり、三道を往来する者は必ず江口を通り、宿泊客も増えた事から京都に出入りする船の河港として、大変にぎわいました。

淀川から分流されたばかりの神崎川の流れ

こちら管理所

犬の飼い主に問題あり!

芝生広場のドッグラン化、フンの放置やフン入りビニール袋の物かげへの放置…、マナーの無い飼い主の現状を調査しました。犬が悪いわけではありませんよ。

犬の散歩利用実態調査結果(ある1週間の記録)

調査期間…H19.5/7(月)~13(日)

犬の飼い主に問題あり!

離すな引き綱

●犬を連れてくると、すぐに引き綱を外す人が非常に多い。先日も当地区で9歳の男子が放された犬に足を噛まれた。…注意に回っても「うちの犬は噛むようなアホな犬ではない」と怒り出す人もいる(太間)。

●約3割が引き綱を外し、注意すればつなぐものの、目を離すとまた外し、再び注意すると、「またあんたか!」と怒る始末(太子橋)。

●小型犬飼い主が多い。注意するとすぐつなぐが、それが毎日続く(三島江)。平気で大きな犬を放し、勝手させている(背割堤)。利用時間外はまさに無法地帯(大山崎)。

●管理所近くではつないでいても、離れると犬を放す人が目立つ。注意すると「わかりました」と、言うものの…(一津屋野草)。

●昨年春まで犬の散歩のほとんどが引き綱を外し、公園は無法状態でした。『フンの後始末・リード紐つけ』といった手製の啓蒙看板を多数設置し、毎日声をかけ続けました。最近はだいぶ効果があったように感じられます。(大日・佐太西・仁和寺野草)

やはりフン害

●多くの飼い主がビニール袋にフンを採っているが、そのまま低木の下や茂みに隠していく(長柄・西中島・豊里・三島江・大塚・島本・背割堤・大山崎地区…他)。

勝手禁止!みんなの公園

●ベンチで、草むらでブラッシングの毛が目立ちます(西中島・鳥飼下・三島江・背割堤・大山崎・大塚)。

●自分の犬はおとなしいので人に迷惑は掛けない、と思っている(豊里)。「うちの○○ちゃんは病気なんか持ってない」と、水飲み場から直接水を飲ませる、「人なんか噛まない」と犬を放す(島本)。

犬を我が子のように愛する人が増える中、犬が嫌いな人もいらっしゃいます。みんなが利用する公園であることを忘れ、自分の犬さえ良ければ他人はどうでもいい…と思わせる行為が減りません。(鳥飼西)『みんなの公園だ』と、再認識いただき、ご協力お願いします。

管理人さんの夏のおすすめ&ご注意

長柄河畔地区毛馬の旧閘門付近は高木が多く、夏は木陰に涼しい風が吹きます。

西中島地区8月初旬、恒例のなにわ淀川花火大会が開催されます。

太間地区初夏、小鳥のさえずりが聞こえ、運が良ければウグイス、キジに出会えるかも。

三島江地区野鳥の声を楽しみながらの夕涼みは気持ちが落ち着きます。

こんなみなさん、ありがとう

・犬の散歩をしながら小さなゴミを拾ったり、一カ所に集めたりしていただいている長柄東の65歳の女性(長柄)。

・2~3年前から詩吟の練習のかたわら、一人でゴミ集めを始められた。その後お仲間ができ、いっしょに活動していただいている(西中島)。

・公園の利用時間後、堤防道を散歩に来られ、、園内の様子を翌日ご報告くださる(三島江)。

・公園創設以来、週2~3回、階段や法面の掃除・草引きをしていただいている(島本)。

・今年で3年目、4月29日に約90名が道具持参で草引き・清掃をされ、ゴミ袋約50個を集めていただいた(背割堤)。

・乙訓桂川愛護会のみなさんが河川清掃に来られる(大山崎)。

これからのイベント

第83回 淀川の自然を楽しむ会

8月25日(土)

夏休み最後の週末は淀川の自然の中で遊びましょう。今年は「干潟で楽しもう」をテーマに、十三野草地区の干潟でカニや魚のほか水辺の生き物の観察、シジミ採りで楽しく学習します。また水道記念館と研究干潟の見学にも行きます。

第34回淀川河川公園秋季野球大会

9月下旬~11月中旬

今年も総勢184チームが頂点をめざします。決勝戦は11月中旬の日曜日、枚方地区にて。

昨年優勝チーム「チャーリーブラウン」

ニュースレポート

第29回河川環境管理財団杯争奪サンスポ野球大会初優勝『SGH』

6月3日(日)枚方スタジアムにて、今年のサンスポ野球大会決勝戦が行われ、「SGH」と「大阪赤十字病院」が共に初優勝をかけて戦いました。

試合は初回から点の奪い合いとなり、凄まじい展開を見せましたが、組織力に勝るSGHが序盤で勝負を決め、8対2で大阪赤十字病院を下しました。

SGHは西日本代表として、7月7日(土)グッドウィルドームで東日本代表チームとの東西決戦に望みます。

(2日間合計で)1,800人が来場!今年も大盛況の「春の緑化祭」

恒例になった「春の緑化祭」が、5月19、20日、守口サービスセンター前広場で行われました。

一日目は、突如の雨に見舞われたものの、熱心な園芸ファン約700人にお集まりいただきました。また晴天に恵まれた二日目も、約1,100人が集う大盛況となり、寄せ植え体験、競り市、緑化相談などを大勢が楽しまれました。

国交省近畿技術事務所が刈り草や剪定した枝でリサイクルした培養土の無料配布もあり、会場は大変にぎわいました。

おしらせ

「私のとっておきの一枚」募集中

淀川・淀川河川公園で撮った、風景や笑顔、楽しい一日…などの写真を、簡単なコメントを添えてお送りください。本誌でご紹介します。また採用分には粗品をお贈りします。

みなさんのおたよりを募集しています

よしぶえではみなさんの淀川や淀川河川公園に関するおたよりを募集しています。

例えば…

  • 私のお気に入りの場所、楽しみ方
  • がんばってます!私たちのグループ活動(サークル紹介)
  • 今が旬、イチ押し情報(季節のニュースなど)
  • すてきな体験、出来事

等々をお知らせください。

いただいた情報は本誌でご紹介していきます。よろしくお願いします。また採用分、あるいはおたよりの中から抽選で粗品をプレゼントします。
(個人情報については上記の目的以外には使用いたしません)

施設広場地区 運動施設&申込先 一覧表

公園施設の利用時間

9/1~5/31 6/1~8/31 休業日
9時~17時 9時~19時 12/29~1/3

利用時間終了の10分前には、プレーを終了し、清掃・整地をお願いします。

公園施設(有料)利用申込受付時間

9時~12時、13時~16時30分(月曜日、12/29~1/3休業)
[サッカー、ラグビー、トラック、フットサルの各施設]
使用希望日の前月の同日から予約を受け付けます(月曜日なら翌日)。
ただし当日午前9時までに申込先のサービスセンターに来られた方を優先し、希望が多い場合は1人2時間と定め、抽選します。
抽選後の"あき施設"の予約は、電話で受け付けます。

ページTOPへ