イベント概要・お申込み
イベント概要
| 名称 | 第10回 淀川河川公園 ふれあいマラソン |
| 日時 | 2025年11月9日(日)開会11:30閉会15:30(受付開始11:20~) ※雨天の場合は中止 |
| 場所 | 淀川河川公園 枚方地区 淀川スタジアム |
| 主催 | 淀川河川公園ふれあいマラソン実行委員会 淀川河川公園管理センター、淀川河川事務所、大阪府障がい者スポーツ協会、公益財団法人枚方市スポーツ協会、みんなでつくる学校とれぶりんか、NPO法人自立生活センターほくせつ24、大阪ダウン症親の連絡会、一般社団法人公園からの健康づくりネット(順不同) |
| 特別協力 | 社会福祉法人枚方市社会福祉協議会 |
| 協力 | 大阪障がい者フライングディスク協会、枚方市スポーツ推進委員協議会、枚方市陸上競技協会、大阪第二人権擁護委員協議会、大阪府立枚方高等学校、大阪府立枚方なぎさ高等学校、大阪府立むらの高等支援学校、大阪国際大学、NPO法人すこやか地域支援協議会、NPO法人 CLUB CROWD、Bell Aid、一般社団法人B-BALLY’d(ビバリード)、一般社団法人東京都デフバスケットボール協会、枚方が好きやん・モルック部(※順不同) |
| 後援 | 大阪府、大阪府教育委員会、大阪法務局、枚方市、枚方市教育委員会、寝屋川市、寝屋川市教育委員会、交野市、交野市教育委員会、高槻市、高槻市教育委員会、茨木市、摂津市、摂津市教育委員会、北大阪商工会議所(※順不同) |
| 協賛 | 恩地食品株式会社、デンタルプロ株式会社、株式会社アスガード枚方、マイライフ新聞社、メガロスくずはモール(※順不同) |
マラソンとレクリエーション・スポーツコーナー
| ふれあいマラソン ※事前申込み |
マラソン初心者の方、車いすや義肢の方、伴走介助を必要とされる方でも気軽に参加できる短い距離のマラソンです。 【開催部門】ゆっくりみんなで走ろう400m走:200名、マラソン1.2k走:各回200名、マラソン2.4km:200名 |
| ステージプログラム | トークショーや歌、ダンスなどで会場を盛り上げます。 |
| フライングディスク | フライングディスクは、パラスポーツの一つで、だれでも安全に楽しめるスポーツとして親しまれています。このイベントでは、離れたところからまとをめがけて、ディスク(円盤)を投げ、まとを通った回数を競う「アキュラシー」という種目を体験できます。 |
| みんなでバドミントン | 通常のバドミントンとは違い、ラリーを続けた回数を競います。ときおり風の吹く野外で、家族やお友達となるべく長くラリーを続けるアウトドア・バドミントンをお楽しみください。通常のコートよりも狭いコートで、スポンジボールを使う「ショートテニス」も楽しめます。 |
| ユニバーサルスポーツ | ストラックアウトなど、お子さんからシニアの方まで楽しめる、手軽なレクリエーションスポーツのコーナーです。 |
| モルック体験会 | モルックはフィンランド生まれのスポーツです。3~4mぐらい離れたところから木の棒を投げてピンを倒した点数を競う、ボーリングに似た野外スポーツです。お子さんからシニアの方まで一緒に楽しめます。 |
| 車いす体験コーナー | 車いすで段差やスラローム、狭い道などの走行体験をしたり、車いすの押し方などを学ぶコーナーです。 |
| ボッチャ体験 | ヨーロッパで生まれたボッチャは、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。 |
| 車いす紹介とメンテナンス |
様々な車いすを紹介して、修理もします。 |
| 走り方教室 | 走り方を学ぶコーナーです。 |
| ファミリーで楽しめるミニボウリング | 「持続可能な社会との共生」に向けて、リサイクルの段ボールとペットボトルでミニボウリングコーナーを手作りしています。みんなで遊びましょう。 |
スケジュール
| 開催時間 | プログラム | |
|---|---|---|
| 11:20 ~ | マラソン参加受付 | |
| 11:30~11:40 | 開会式 | |
| 12:00~ | プログラム開始 | |
| 12:30 ~ 12:40 | ゆっくりみんなで走ろう400m走マラソン |
12:00 ~ 15:30 |
| 12:55 ~ 13:25 | 1.2km走① | |
|
13:40 ~ 13:55 |
マラソン1.2km走②(小1・小2) | |
| 14:10 ~ 15:00 | マラソン2.4km走 | |
| 15:30 | 閉会式 | |
※同日開催の「ティラノサウルスレース」については、こちらをご確認ください。
| 参加資格 | |
|---|---|
| ◎ゆっくりみんなで走ろう400m走 | 年齢制限なし・仮装OK |
| ◎マラソン1.2km走① | 小学生以上・仮装OK |
| ◎マラソン1. 2km走②(小1・小2) | 小学生1年生・2年生 |
| ◎マラソン2.4km走 | 小学生以上 |
| ◎レクリエーション・スポーツコ ーナー | どなたでも参加できます |
400m走、1.2km走、2.4km走に参加される方は各種目お1人につき、保険料等実費として、参加費1,200円をお願いいたします。
当日の受付時にお支払いください。(介助者は除きます)
当日の受付時にお支払いください。(介助者は除きます)
- ・車いす(日常用、電動)や義肢で参加することができます。
- ・障がいのある方で、単独歩行が困難な方は、介助者による介助 ・ 伴走を認めます。
- ※未成年によるマラソン参加には保護者の同意が必要です。
| 注意事項 |
|---|
|


