event
さくらであい館
2020.01.26
「背割堤の野鳥を観察しよう」を開催しました。
        開催日時    :
    令和2年1月25日(土)10時~12時30分    
        開催場所    :
    さくらであい館 学習室「木津」、背割堤地区    
        参加費    :
    無料    
        参加者数    :
    13名    
        主催    :
    淀川河川公園管理センター    
        協力    :
    日本野鳥の会 京都支部    
       
背割堤で見ることのできる野鳥を観察する「探鳥会」を開催しました。
冬の三川合流域は越冬のため、渡り鳥をはじめ様々な野鳥を観察することが出来ます。またこの時期は樹木が落葉しており、野鳥を観察するのにとても適しているといえます。
今年は暖冬による影響のためか、普段見られる野鳥は影を潜めていましたが、それでも19種類の野鳥を見聞することが出来ました。
おかげさまで参加者のみなさまからは、「説明が丁寧でわかりやすい」「楽しかったから来年も参加したい」などのお声をいただくことも出来ました。また今回の参加者の約半数は2回以上参加をいただいております。
さくらであい館では、これからも、さくらであい館ならではの体験により、参加者のみなさまの知的好奇心を満たしていただけるイベントを継続開催していきたいと考えています。
 
   はじめにスケジュール説明
 
   双眼鏡の合わせ方の説明
 
   注意しながら歩いて観察
 
   講師がまず双眼鏡で確認!
 
   みんなでそれを追います!
 
   こどもたちの目線合わせて
 
   図鑑を見ながら詳しく説明
 
   鳥合わせで19種類見聞
 
   最後に皆さんでふりかえり